スポンサーリンク

お食い初めの食器はいらない?買わずに済ませる方法と100均活用法

本ページはプロモーションが含まれています。

赤ちゃんとおもちゃ 子育て

お食い初めのお祝いに使う食器は、昔ながらの漆器の食器を揃えるべき?

いらない場合はどうしたらいいの?

お食い初めは伝統的な高価な漆器がいらない場合は、男女兼用で普段使いできる食器を選びましょう!

お食い初めは、生後100日前後で「食べ物に困らないように」と願いを込めて行うお祝いのことです。

伝統的な儀式ですが、形式にこだわりすぎず生活スタイルや考え方に合わせてみるのも良いでしょう。

この記事で分かること
  • お食い初めの食器を買わずに済ませる方法
  • 100均でお食い初めの食器は揃う
  • お食い初めの食器の使わなくなったらどうするか

お食い初めの食器がいらない場合の、男女兼用で普段使いできる食器やチェーン店での外食、レンタルについて紹介しています。

お食い初めのお祝いを家族で楽しめる方法をぜひ参考にしてみて下さいね。

ディズニーのお食い初めの食器はミッキーのイラスト入りで、名入れオプションがあるので思い出の品になること間違いなしですよ。

漆かぶれの心配のない近代漆器なので安心してお祝いできます。

スポンサーリンク

お食い初めの食器はいらない?買わずに済ませる方法

子どもの食器

お食い初めの食器を準備するんだけど、普段使いできる食器ではいけないのかな?

お食い初めの食器は普段使いできるもので問題なく、伝統的で高価な漆器はいらないです。

初めてのお食い初めを行うときは、どのような食器を用意すれば良いのか分からないですよね。

普段使いできる食器を選んだり、料亭での外食を楽しんだり、レンタルできたりと選択肢が増えています。

お食い初めとは

生後100日前後で「赤ちゃんが一生食べ物に困らないように」という願いを込めてお祝いする平安時代から受け継がれてきた日本の伝統的な儀式です。

本格的に行うには、漆器や素焼きで作られた食器と高脚のお膳、折れにくく丈夫な柳の祝い箸と歯固め石となる小石を用意します。

祝膳を盛り付ける食器は、母方の実家から父方の家紋入りの漆器を贈るのが正式な習わしです。

必ずしも伝統的な食器を使わなければならないという決まりも薄れてきています。

形式にこだわるよりも赤ちゃんの健康や幸せを願って、家庭の生活スタイルに合わせたお祝いの方法で問題ありませんよ。

お食い初めの伝統的な食器がいらない場合に、買わずに済ませる方法を紹介します。

普段使いできる男女兼用で使える食器

お食い初めを行った後、普段使いできて男女兼用で使える食器を購入すると長く使えますよ。

高級でお食い初めの際しか使わない食器ではなく、普段使いするのに使い勝手の良い食器を購入して長く使いましょう。

正式な伝統あるお食い初めは性別で食器の色が異なります。

  • 男の子…外側と内側とも朱色
  • 女の子…外側が黒、内側が朱色

そのため、性別に合わせて購入すると第二子や第三子の際に使えないこともあります。

男女兼用できる食器を選ぶと第二子誕生の際のお食い初めでも使用できますね。

お食い初めは生後100日前後行います。離乳食は5ヶ月ごろからなのでまだ食器は使い始めていません。

かしこまった器がいらないなら、離乳食を見越してお食い初めを機に食器の購入を検討すると良いですね。

普段使いできて男女兼用で使えるデザインで、さらに食洗機やレンジ対応の食器を選ぶと、使い勝手が良くおすすめですよ。 

生活スタイルに合わせて、少しでも楽ができて長く使える食器を購入しましょう。

チェック>>男女兼用・食洗機でも洗える食器の口コミを見てみる【楽天】

お食い初め対応している料亭での外食

お食い初めは祖父母もみんなでお祝いするのに準備が大変!外食でお祝いできる場所はある?できればリーズナブルなお店がいいんだけど…。

食器や食事の準備をしなくて済む、身近なチェーン店の料亭でのお食い初めメニューはおすすめです。

生後間もない赤ちゃんと暮らす家庭でお食い初めを全て準備するのは大変ですよね。

お食い初めを行えるお店は高級な料亭をイメージするかもしれませんが、チェーン店でも受け付けていますよ。

お食い初めメニューのあるチェーン店を安い順に紹介しますので、参考にして下さいね。

店名お食い初めメニュー価格何日前までの予約か個室の有無
サガミ2,750円7日前
梅の花3,800円3日前
とんでん3,850円5日前
木曽路3,850円2日前
かごの屋4,400円3日前店舗により有
ばんどう太郎4,620円7日前
藍屋5,500円3日前
甲羅6,380円3日前

個室の有無はお店によって違いますが、どのチェーン店でも事前予約必須なので空き状況も含めて予約時に確認しましょう。

料亭での外食でお食い初めをお祝いすると、事前準備が予約のみで準備も後片付けもなく楽です。

両家の祖父母も一緒のお祝いの席になっても、おもてなしについては心配いりませんね。

お食い初めを家族で余裕を持って楽しくお祝いしましょう。

チェック>>食べログでお食い初め膳のあるお店を見てみる

お食い初めの食器はレンタルできる

お食い初めの食器は、ネットでレンタルできるので伝統的な形式のお祝いが叶います。

お食い初めで使う漆器の食器を揃えるのはハードルが高いですよね。

そこで、日本の伝統的な形式にこだわりたい場合はレンタルがおすすめですよ。

上記のように楽天では、食器をレンタルできて、お料理も一緒に届くような「これさえ注文すれば大丈夫!」となるようなセットも販売している店舗があります。

紹介した楽天店舗では、お食い初めの儀式のマニュアル付きで盛り付けイメージの紹介もされているので、届いてからも迷わず準備できますね。

食器は使い終えたら期日までに返却するだけなので、後々普段には使い辛い食器が手元に残ることがありませんよ。

事前準備も簡単に済ませられて、片付けも簡単なレンタルでお食い初めをお祝いするのはいかがでしょうか。

チェック>>楽天でもっとレンタルできるショップを見てみる

お食い初めの食器は100均で揃う!代用できる商品とは?

お食い初めの食器は正式なものを揃えるとなると高価になりますが、100均の商品で代用してコスパを抑えましょう!

お食い初めのために揃える食器はできるだけコスパを抑えたいけど、素敵な食器でお祝いしたいですよね。

100均にはお食い初め専用の食器ではありませんが、代用できる商品がありますよ!

まず、お食い初めにはどんな食器が必要なのでしょうか。

お食い初めに必要な食器
  • 飯碗…赤飯や栗ご飯
  • 汁椀…蛤のお吸い物
  • 高杯…梅干し、歯固め石
  • 平椀…旬の食材を使用した温かい煮物
  • つぼ椀…冷たい香の物や酢の物
  • 平皿…お頭付きの祝い鯛
  • 祝い箸…お祝いの際に使用する箸
  • 箸置き
  • 祝い鯛用の敷紙
  • 祝い鯛用の飾り

上記の必要な食器の中で、お椀や平皿があります。

ダイソーの商品の中で11cmの漆器のお椀がありました。

他にもお椀の種類はいくつかあり、朱色もあるので性別によって購入する際も安心ですよ。

引用:ダイソーネットストア

祝い鯛を乗せるためのダイソーの平皿は21,5cmで大きさもちょうど良いですよ。

このように、100均にはお食い初めにぴったりの食器が売られているので代用してみて下さいね。

チェック>>ダイソーネットストアでもっと食器を見てみる

お食い初めの食器はどうした?もう使わない場合の対処

指を咥える赤ちゃん

お食い初めで使った食器をもう使わないんだけど、どうしたらいいの?

もう使わないお食い初めの食器は、再利用や処分しましょう。

お食い初めは子どものお祝いの儀式のため、使う予定のなくなった食器はどうしたら良いのか分かりませんよね。

お食い初めの食器の再利用
  • お正月などの特別なお祝いの日に使う
  • 一部の食器でも日常生活に使う
  • 第二子、第三子のお下がりに残す

お食い初めで使える食器は、お祝いの席にぴったりなので使えて、全部でなく一部の汁椀だけでも日常生活で普段使いができます。

お食い初めの食器を処分する方法
  • 塩でお清めをして白い紙に包んでゴミに出す
  • 神社に奉納する
  • フリマアプリで販売する
  • リサイクルショップに持ち込む

食器は燃えるゴミに出して問題なく、お祝いの使用品で気になる場合は塩でお清めをして白い紙に包んでゴミに出すと良いですよ。

神社に奉納する際は、事前に確認を取りましょう。器の奉納は拒否されることもあるようです。

フリマアプリの出品やリサイクルショップに持ち込む方法もありますが、赤ちゃんの初めての食器てして利用するため衛生面が心配があるようです。

使わなくなったお食い初めの食器は収納場所も必要になり、かさばるため、どうしたらいいか悩みますが上手く再利用や処分してスッキリしましょう。

スポンサーリンク

お食い初めの食器はいらない?買わない方法のまとめ

うさぎの耳の帽子を被った赤ちゃん
  • お食い初めの食器は普段使いできるもので問題なく、伝統的で高価な漆器はいらない
  • 形式にこだわるよりも赤ちゃんの健康や幸せを願って、家庭の生活スタイルに合わせたお祝いの方法で問題ないのでお食い初めの食器はいらない
  • お食い初めを行った後も普段使いできて男女兼用で使える食器を購入すると長く使える
  • 食器や食事の準備をしなくて済む、身近なチェーン店の料亭でのお食い初めメニューはおすすめ
  • お食い初めの食器は、ネットでレンタルできるので伝統的な形式のお祝いが叶う
  • お食い初めの食器は正式なものを揃えるとなると高価になるが、100均の商品で代用してコスパを抑える
  • もう使わないお食い初めの食器は、再利用や処分する

お食い初めの食器は正式の伝統的な漆器は高価なため、いらない場合に家庭の生活スタイルに合わせて方法で代用しましょう。

形にこだわりすぎず、赤ちゃんの健康や幸せを願ってお食い初めのお祝いを家族で楽しんで下さいね。

ディズニーイラスト入りのお食い初め食器は6点セットです。

男の子用と女の子用のカラーバリエーションがあるので性別に合わせて選んで下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました