スポンサーリンク

冬に新生児にスリーパーは必要?素材の選び方やおすすめ紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

子育て

新生児の冬にはスリーパーが必要かな?どうやって使うのかも分からないんだけど。

新生児の過ごす初めての冬には、袖なしタイプのスリーパーが必要です。

寝ていても掛け布団がいつの間にかずれていたり、泣いてるときに布団から抜け出してしまったり。

赤ちゃんが寒くて風邪をひかないかなど心配になりますよね。

この記事では便利なお助けグッズのスリーパーが冬に新生児期から必要なのかについて説明していきます。

また、赤ちゃんに合うスリーパーの選び方やおすすめ商品も紹介しますよ。

そんな頑張るママたちの心配が1つでも減るように、参考になればうれしいです♪

スリーパーは素材によって使える季節が変わってきます。

冬は特に着替えやすい袖なしタイプで、あたたかいフリース素材のスリーパーがおすすめです。

スポンサーリンク

新生児のスリーパーは冬に必要?快適に過ごせる秘訣

寝ている赤ちゃん

スリーパー使ってみたいんだけど、使ったことないからよく分からない。

スリーパーは、1年を通して使える便利グッズです。

中でも、とりわけ冬には必要性が高まってきます。新生児にスリーパーがなぜ必要なのか解説していきますね。

スリーパーが冬に必要な理由

スリーパーは赤ちゃんが冬寝るときに必要な子供用品です。

オールシーズン使えるスリーパーですが、新生児が体温調整ができないため、少しの気温差で体温が上下してしまいがち。

スリーパーであれば掛け布団から出てしまったりすることがないので、一定の暖かさを維持できます。

そのため、新生児には冬、スリーパーが必要になってきます。

私も新生児育児の頃は、おむつ替えや授乳などで夜中起きるたびに、掛け布団をはがさないでいいのでスリーパーを重宝していました。

ちなみに、新生児にとっての快適な室温は22度から24度と言われています。

室温が20度を下回る場合は着させておいたほうが風邪をひかないためにも安心ですよ。

しかし、家の防寒性や通気性によっても変わってしまい、新生児にとって快適なのか不安になることもあると思います。

時々、手や足を触り、熱くなりすぎていないか、冷たくなっていないかを確認するといいですね。

SIDS対策としてのスリーパー

スリーパーはSIDS対策にも効果的とされています。

生まれて間もない新生児はうまく体温調整ができません。

また、モロー反射などで無意識に手を動かして掛け布団をずらしてしまっても、自分で戻したり寝返りしたりできません。

そのために、SIDS対策として、間違って掛け布団がずれて顔にかぶさることのないスリーパーを使うことが良いとされています。

特にSIDSが冬に多い理由は、寒いと思い布団の掛け過ぎが原因で暑くなりすぎるということが多いからです。

過剰な体温上昇がSIDSの原因とされる説もあるので、部屋を快適な温度にしてスリーパーで調節するのが良いとされています。

スリーパーって何?

スリーパーとは、掛け布団の代わりに、パジャマの上から着せる子供用品です。

着ているので寝返りを打ったり手や足で掛け布団を蹴ったりしても寝冷えすることもありません。

ベストタイプや横開きタイプ、袖付きタイプなど様々な形のあるスリーパー。

全身を包み込むようなデザインが一般的で、赤ちゃんに優しい柔らかく軽い素材が使われることが多いです。

季節や用途、年齢によって使い分けられ、布団より服に近いので洗濯するのも楽という、心強いアイテムです。

スポンサーリンク

赤ちゃんのスリーパーの素材の選び方!

母親の指をつかむ新生児

新生児に必要なスリーパーを選ぶにあたって、どの素材を選ぶかはとても大事。

素材や形が色々あるのでどれがいいのか悩みますよね。

代表的なガーゼ、タオル生地、フリースの3つのご紹介と季節によっての選び方について解説していきます。

ガーゼのスリーパー

ガーゼタイプは、なんといっても優しい肌触りが特徴。

さっぱりと着れるので肌の弱い子にもおすすめです。軽い素材ですので洗濯が早く乾くのも嬉しいポイント♪

薄手のものが多いので春から夏に使うのが理想的です。

タオル生地のスリーパー

タオル生地のスリーパーは吸水性が良く、ふんわりとした優しい肌触りでありながらも保温性に優れています。

タオルケットのようにふんわりとあたたかいです。

ガーゼよりふんわりあたたかいので、室温によっては1年を通して使えます。

フリース素材のスリーパー

フリース素材のスリーパーは、軽いのにあたたかいことが特徴です。

新生児の小さな体でも重たくなく着れて、暖かいので冬におすすめはフリース素材です。

肌寒くなってくる秋ごろから、寒さの残る春先にまで使えてとっても便利です。

スリーパーの袖なしがなぜおすすめなの?

新生児におすすめなのは袖なしタイプのスリーパーです。

袖がないと、通気性に優れ、新生児が熱くなりづらいメリットがあり、オールシーズン使いやすいですよ。

そこにボタンの位置などが加わってバリエーションが増えていますが、普段の洋服の着せ替えやすいと感じているボタン位置のものを選ぶといいでしょう。

ここでは主に袖なしと袖ありタイプのスリーパーの選び方のポイントについて解説していきます。

袖なしタイプのスリーパー

袖なしタイプのスリーパーは、被るタイプのものや、前開き横開きタイプのものがあります。

袖がないタイプは、通気性も良くオールシーズン使いやすいので汗をかきやすい赤ちゃんにおすすめです。

また、自由に動きやすいのもポイントの1つなので、活発な赤ちゃんほどおすすめ。

袖がない分サイズアウトしづらく、長く使えるのも嬉しいポイントです。

袖ありタイプのスリーパー

特に寒い時期には袖ありタイプがおすすめです。

袖で手がしっかりと覆われていて、わきから入ってくる空気がない分、保温性に優れています。

このタイプのものは、年齢によってサイズが変わってきますので、締め付け過ぎず、ゆとりがあるちょうどいいサイズを選びましょう。

しっかりと包まれている感覚があるので安心感が得られるのも嬉しいポイントです。

新生児のスリーパーで冬におすすめなのはどれ?

寝ている赤ちゃん

冬に必要なスリーパーとして、着替えやすい袖なしタイプで、あたたかいフリース素材はおすすめと言えるでしょう。

新生児の間、夜中の授乳やおむつ替えで起きることが多いです。

そのため、起きるたびに掛け布団をはがしていると新生児の体温を一定に保つことも難しくなってきます。

着たままで授乳やおむつ替えもできるスリーパーは、新生児にとって冬に必要なアイテムと言えるでしょう。

特に、新生児の間、とりわけ1人目の育児のママの場合、新生児の着替えをするのも大変。

おくるみに包んでいる新生児もたくさんいますが、夜中に起きた時の事を考えると、着替えもしやすいスリーパーはとても便利。

ただ、肌触りに敏感で、フリースが苦手な新生児の場合はガーゼ素材のスリーパーもいいですね。

新生児にスリーパーは冬の必要なアイテム?のまとめ

新生児を抱っこする母親
  • 新生児の初めて過ごす冬には蹴って寝冷えすることのないスリーパーが必要
  • スリーパーとは、掛け布団の代わりに使える、着るタイプの寝具用品
  • 過剰な体温上昇がSIDSの現認とされる説もあるのでスリーパーで温度調整するのがおすすめ
  • ガーゼタイプのスリーパーは優しい肌触りで軽いのが特徴
  • タオルタイプのスリーパーは保温性や吸水性に優れている
  • フリースタイプのスリーパーは、軽いのにあたたかいことが特徴

新生児は、まだ体温調整が未熟であったり、思いがけずかけ布団をずらしてしまうことがあるので冬に必要になってきます。

ガーゼやタオル生地、フリース素材などの塗材の違いや形の違いがあります。

それぞれの良さがありますので、春から冬までの季節によって、必要に応じて使い分けができますね。

新生児と共に過ごす冬の参考にしてくださいね。

包み込むデザインのスリーパーなら、1枚あれば数年使えるのも嬉しいポイント♪

生まれてすぐから使えるので、クリスマスプレゼントや、出産祝いなどにも人気な便利グッズです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました