スポンサーリンク

喜寿のプレゼントは縁起物がおすすめ!父母別に喜ばれる商品も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

プレゼント ライフスタイル

喜寿のプレゼントには「鶴や亀」「ふくろう」など、縁起の良いものをモチーフにした商品がおすすめです。

喜寿の縁起物のプレゼントにはどんなものがいいの?

縁起物のプレゼントを贈りたいと思っていても、どんなものがあるか分かりませんよね?

勘違いで縁起物でないものや使いにくい商品を贈って、喜んでもらえなくなるのは避けたいですよね。

ここでは、おすすめの縁起物のプレゼントを紹介していきます。

人気のあるプレゼントが分かり、長く使ってもらったり飾ってもらえたりするものを贈れますよ。

喜寿のお祝いを素敵な思い出となるよう、プレゼント選びの参考にしてみてください。

また、こちらの記事では喜寿のプレゼントにおすすめの健康グッズも紹介しているので、読んでみてくださいね。

スポンサーリンク

喜寿のプレゼントは縁起物がおすすめ!選び方も紹介

プレゼントをもらう

「喜寿のプレゼントに縁起物を贈りたい!」「そもそも縁起物ってどんなものがあるの?」と思っていませんか?

お祝いをした後に「縁起物だと思っていたものが本当は違う!」なんてことになって後悔したくないですよね。

私も縁起物のプレゼントを思い浮かべても、どんなものがあるのか思いつきませんでした。

縁起物には、「鶴や亀」「ひょうたん」「ふくろう」などがあります。

縁起が良い理由

〇鶴や亀→「鶴は千年、亀は万年」と言われているように、健康と長寿のシンボルだと考えられている

〇ひょうたん→「ひょうたんには神霊が宿る」とされていて、邪気を吸い込み浄化すると言われている

〇ふくろう→語呂合わせで「不苦労(ふくろう)」となり、「苦労知らず」と言われている

また、喜寿のお祝いや縁起物として人気のある「福こづち」についても紹介しているので、読んでみてくださいね。

喜寿とは?長寿のお祝い一覧あり

喜寿とは、77歳を迎えられるときの長寿のお祝いのことを言います。

「喜寿」の「喜」は、草書体で書いたときに「㐂(き)」が七十七と読めるので、77歳の長寿のお祝いに名付けられたとされていますよ。

喜寿のお祝いは、数え年と満年齢とどっちでするのがいいんだろう?

喜寿は、数え年が77歳のときにお祝いをするのがマナーです。

しかし、満年齢の誕生日にお祝いすることも多くなってきていますよ。

数え年と満年齢とは?
  • 数え年→生まれた段階で1歳として、正月が来る度に年が増えていく
  • 満年齢→生まれたときは0歳で、誕生日が来る度に1歳ずつ増えていく

喜寿を迎えられるときの体調や皆が集まりやすいタイミングで、お祝いをするようにしてみてくださいね。

ちなみに、長寿のお祝いには他にもいろいろなものがありますよ。

60歳還暦
70歳古希
77歳喜寿
80歳傘寿(さんじゅ)
88歳米寿
90歳卒寿(そつじゅ)
99歳白寿(はくじゅ)
100歳百寿または紀寿

喜寿のお祝いは、一度しかない大切な記念の日です。

思い出に残るお祝いの日にするためにも、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈ってみましょう。

また、プレゼントの選び方にはポイントがあるので、これから説明していきますね。

喜寿のプレゼントの選び方とは?

喜寿のプレゼントの選び方は、大きく分けて3つあります。

  • 喜寿のシンボルカラーを取り入れた商品
  • ライフスタイルや好みに合った商品
  • 縁起の良いものをモチーフに取り入れた商品

1つずつ説明していくの、喜んでもらえるプレゼントを贈るときの参考にしてみてくださいね。

喜寿のシンボルカラーを取り入れた商品を選ぼう

喜寿のシンボルカラーは「紫」です。紫は、癒しの効果があり健康や長寿を願い、お祝いするのに適したカラーになっています

プレゼントを選ぶときは、シンボルカラーを取り入れた商品を選んでみましょう。

そうすると、「喜寿について調べてくれたんだ!」と嬉しく思ってもらえるかも。

しかし、中には紫が苦手ということもあるので、プレゼントを購入する前にリサーチしてみてくださいね。

ライフスタイルや好みに合った商品を選ぼう

プレゼントは、ライフスタイルや好みに合ったものを選ぶようにしてみましょう。

77歳になると、趣味や外出が好きでよく出かけたり、1日のほとんどを自宅で過ごしたりと、ライフスタイルは様々です。

趣味や好みに合ったものをプレゼントすると、長く使ってもらえる傾向があるので喜ばれますよ。

また、自宅で過ごす時間が多い場合は、毎日がより豊かになるようなインテリアや、日常で使えるテーブルウェアなどがおすすめです。

縁起の良いものをモチーフに取り入れた商品を選ぼう

喜寿は健康や長寿を願うお祝いです。縁起の良い「鶴や亀」「ひょうたん」「ふくろう」などをモチーフにしたプレゼントを選ぶといいですよ。

縁起の良いものを取り入れたプレゼントすると、喜んでもらえることが多く人気があります。

また、縁起が良いとされている「富士山」をモチーフにしたものも喜ばれていますよ。

カラーだけでなく、デザインにこだわったプレゼントを選んでみましょう。

縁起物のプレゼントには「福こづち」がいい?

縁起物をプレゼントに贈りたいと考えているあなた。

「福こづち」は、「福を招く」と言われている縁起物なので、喜寿のプレゼントにぴったりです。

「福こづち」とは

出雲大社(いづもたいしゃ)のご祭神「大国主大神様(おおくにぬしのおおみかみさま)」がお持ちになられる「打ち出の小槌(うちでのこづち)」にちなんだもの。

「打ち出の小槌」は、振ってお願いをすると富や宝が出てきて、願い事も叶えてくれると言われています。

福こづちには、様々な大きさがあり好みに合わせられるので、お部屋のスペースに合わせて選べますよ。

大きな福こづちは、長さ約28cmあります。大きいものだと存在感があり、見ているだけでも幸せな気持ちになりますよ。

しかし、物を増やしたくないと思っている場合もあるため、希望を聞いたりスペースを確認したりしてから購入するようにしましょう。

また、福こづちには名前や日付を金箔で入れられて、一生の思い出として残せるので人気のプレゼントです。

また、メッセージカードを入れることもできます。

日頃の感謝の気持ちやお祝いの言葉をメッセージに添えて贈ると、あなたの思いが伝わり喜ばれますよ。

福こづちは、ふるさと納税での商品ですが、喜寿のお祝いに喜んでもらえるような縁起物のプレゼントを贈れますよ。

喜寿のプレゼントで父に贈る人気の商品3選!

ふくろう

「喜寿のプレゼントって、父にはどんなものがいいんだろう?」「男性に人気のプレゼントは何があるの?」と疑問に思っていませんか?

女性と男性では好みも違うので、悩みますよね。でも、安心してください。

これから紹介するプレゼントは、「日本酒ギフト」「食器」「湯呑」などの喜寿を迎える父に贈る人気の商品です。

縁起物をモチーフにした商品や名前・文字入れができるこの世に1つしかないプレゼントを贈れますよ。

喜寿を迎える父に贈るプレゼントを決めるときに、参考にしてみてくださいね。

お酒好きの父に贈る【日本酒ギフト】

日本酒ギフトには、思い出に残るラベルにすると喜ばれますよ。

日本酒ギフトのラベルには、名前や文字、写真、イラストなど様々なものを入れられます。

ラベルに自分の名前があると特別感があって喜ばれるので、人気のプレゼントです。

また、父との思い出の写真や子どもが描いたイラストなどを入れると、思い出のつまったものになりますよ。

喜寿のお祝いとして、シンボルカラーの紫をモチーフにした日本酒ギフトもあり、プレゼントにピッタリです。

しかし、日本酒には様々な銘柄のものがあります。

プレゼントを選ぶ前に、好みや普段飲んだことのないものをリサーチしておきましょう。

飲み慣れたものがいい場合もあるので、喜んでもらうためにもリサーチしてから購入するよう気を付けてくださいね。

縁起の良い「鶴亀」をモチーフにした【食器】

縁起の良い「鶴亀」が描かれている食器は、長寿のお祝いで人気のあるプレゼントです。

健康と長寿のシンボルとして親しまれてきた「鶴亀」は、縁起が良いのでプレゼントにはピッタリですよ。

器に描かれている「鶴」と「亀」は、職人が伝統工芸の「蒔絵(まきえ)」を使って、ひとつひとつ丁寧に手書きされています。

蒔絵(まきえ)とは
  • 金粉・銀粉などで漆器(しっき)の表面に絵の模様を付けることを言う
    • 漆器(しっき)→漆(うるし)を塗ったもののこと
  • 日本独得の美術工芸

一般的なものよりも摩擦に強い塗り方がされているので、日常で使いやすく安心して使用できますよ。

名入れができる【湯呑】

湯呑には、名前や文字を入れられるものや縁起物のふくろうをモチーフに取り入れている商品もあります。

好きな文字を入れられるので、この世に1つしかない特別なプレゼントを贈れますよ。

日頃の感謝やこれからの思いなどを込めて贈りましょう。

また、湯呑によっては保湿・保冷機能や、外側に飲み物の熱さが伝わりにくい商品があり、1年中安心して使えます。

湯呑には、縁起が良いふくろうの絵が描いてあるものもあるので、プレゼントにはピッタリですよ。

喜寿のプレゼントで母に贈る人気の商品3選!

プレゼントを贈る

「喜寿を迎える母には、どんなプレゼントがいいんだろう?」「どんなものを選んだら喜んでもらえるんだろう?」と思っていませんか?

母に贈る喜寿のプレゼントとして、「鞄」「カステラ」「メッセージギフト」の3つを紹介します。

好みに合ったものを贈れるように、参考にしてみてくださいね。

普段使いしやすい【鞄】

鞄をプレゼントで贈るときは、ライフスタイルや使いやすさに気を付けながら選ぶようにしてみましょう。

まだまだ元気に見えても、喜寿を迎える年齢になると体力が低下してきています。

なので、普段鞄を持って出かけやすいように、軽量なものを選ぶようにしましょう。

鞄には大きく分けてハンドバッグ、ショルダーバッグ、リュックサックの3種類ありますよね。

身体の具合によっては、肩からかけるタイプのものが使いやすい場合があるので、長く使ってもらうためにもリサーチしておくといいですよ。

また、ライフスタイルや希望によって、鞄の大きさ・形などが変わってくるので、合ったものを選びましょう。

ポケットが充実していて、ファスナーが大きく開閉しやすいものは使いやすく人気があります。

普段使っているところを思い浮かべながらプレゼントを選ぶと、どんなものが喜んでもらえるか分かってきますよ。

甘いもの好きな母に贈る文字入れできる【カステラ】

甘いものが好きな母に贈るスイーツは、名前やメッセージが入れられるカステラがおすすめです。

ふわふわ食感のカステラは、年齢や性別問わず美味しく食べられるため人気があります。

職人によって作られたカステラは、ふっくらしっとりとした食感に仕上がっていて、美味しいと評判ですよ。

また、カステラには名前やメッセージを入れられます。

カステラの封を開けたときに、自分の名前があったり、メッセージが入ってたりするとサプライズ感があり喜ばれますよ。

お祝いのメッセージは30文字程度入れられるので、日頃の感謝やお祝いの気持ちを入れて贈りましょう。

日頃の感謝を伝えられる【メッセージギフト】

メッセージギフトは、日頃の感謝の気持ちを伝えられるので、プレゼントにピッタリです。

写真を入れたり、ドライフラワーが飾り付けにあったりして、メッセージギフトには様々なものがあります。

母やあなたの子どもとの思い出の写真を入れると、嬉しくなり飾っておきたいと思ってもらえますよ。

また、花が好きな場合は、メッセージの周りにドライフラワーの飾り付けがあるものを選ぶと喜ばれます。

花のプレゼントとは違い、メッセージ付きでドライフラワーなので長く飾れておすすめです。

メッセージカードは記念品として長く残せるので、プレゼントを見る度にお祝いしたときのことを思い出してくれますよ。

喜寿のプレゼントは縁起物がおすすめ!のまとめ

家族でお祝い
  • 喜寿とは、77歳を迎えられるときの長寿のお祝いのことを言う
  • 喜寿のプレゼントは、「シンボルカラー」や「ライフスタイル、好みに合ったもの」「縁起物をモチーフにした商品」などを参考に選ぶとよい
  • 「福こづち」は、福を招くと言われている縁起物で、喜寿のプレゼントにピッタリ
  • 父に贈るプレゼントには「日本酒ギフト」「食器」「湯呑」などがおすすめ
  • 名前や文字を入れられたり、縁起物をモチーフにしたものになっていたりと、特別感のあるプレゼントを贈れる
  • 母に贈るプレゼントには「鞄」「カステラ」「メッセージギフト」などがおすすめ
  • メッセージを入れられるカステラやメッセージギフトは、サプライズ感があって喜ばれる

喜寿のお祝いに贈る縁起物のプレゼントを紹介してきました。

どんな縁起物のプレゼントがあるのか分かったのではないでしょうか?

喜んでもらえるプレゼントを贈って、素敵な喜寿のお祝いの日にしてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました