PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

出産祝いに水引なしのご祝儀袋はいいの?失礼がないマナーも解説!

本ページはプロモーションが含まれています。

ご祝儀 ライフスタイル

出産祝いのご祝儀袋は水引なしでもいいのか解説してきます。

こんなお悩みありませんか?
  • 出産祝いを水引なしで送るならどんなデザインのご祝儀袋がいいのか
  • 水引なしのご祝儀袋でもマナーとして問題はないのか
  • 出産祝いのご祝儀袋に名前を書かないと失礼になるのか

水引のありなしのマナーや、どんなデザインのご祝儀袋を選べばいいか迷ってしまいますよね。

この記事でわかること
  • 水引なしの出産祝いなら、カジュアルで可愛いデザインがおすすめ
  • 親しい友達やご祝儀が3,000円~5,000円の場合は水引なしでもマナー違反にならない
  • 直接手渡しできる親しい関係に限り、名前は書かなくても失礼にならない

冠婚葬祭の際、のし袋に使用される水引にはいくつか種類があり、それぞれ大切な意味があります。

他にも、親しい友人には水引なしのご祝儀袋はOKですが、目上の人にはNGというマナーもあります。

この記事を読めば、贈る相手にふさわしいご祝儀袋の選び方が分かりますよ。

\ご祝儀袋の一押し紹介/

ご祝儀を渡す時に気の利いたことが言えるといいですよね♪

しかし、産後のママはいつも以上にナイーブになっているかもしれません。

こちらの記事は産後ママが言われてうれしかった言葉を紹介していますので参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

出産祝いに水引なしのご祝儀袋は誰でも贈っていいの?

出産祝い ご祝儀袋

出産祝いに水引なしのご祝儀袋は親しい友人へ贈ってOKです。

ここでは出産祝い用で水引がないご祝儀袋について、金額や名前の書き方を詳しく解説しています。

水引がないご祝儀袋は親しい相手にしか渡せない分、カジュアルでかわいいデザインの物がたくさん売られていますよ。

ぜひ、あなたが親しい友人へ出産祝いを贈る時の参考にしてくださいね。

水引なしのご祝儀袋は親しい友人へ贈ろう

水引がないご祝儀袋を持っているけど、仲の良い友達に渡しても大丈夫?

親しい友達や、包む金額が少額(3,000~5,000円)の場合は、水引なしのご祝儀袋で渡しても失礼になりませんよ。

水引なしのご祝儀袋はキャラクターが書かれている物も多く、可愛くてつい選びたくなりますよね。

しかし、あなたより立場が上の相手へ贈る場合や、包んだ現金が高額であれば、水引がないご祝儀袋は失礼になるので要注意です。

また、プリントされた水引はカジュアルとみなされています。水引なしと一緒の扱いで、金額が少額な場合に使用しましょう。

こちらはガーゼハンカチでできているため、思い出に残せるかわいいご祝儀袋ですよ。

ガーゼハンカチは赤ちゃんの時期によく使うので、いくつあっても重宝すると良い口コミがありましたよ。

水引なしのご祝儀袋に包む金額は?

水引なしのご祝儀袋には3,000~5,000円を包むことが一般的な相場です。

その他、ご祝儀を贈る相手別に相場をまとめました。

  • 【親から子へ】 30,000~50,000円
  • 【兄弟姉妹へ】 10,000~30,000円
  • 【親戚へ】   5,000~10,000円
  • 【友だち】   3,000~5,000円

それ以上の高額金を包む場合は、水引がついているご祝儀袋を使いましょう。

ぜひ出産祝いを贈る時の参考にしてくださいね。

チェック>>水引ありの出産祝いのご祝儀袋はこちら【楽天】

水引なしの名前はどうやって書けばいい?

水引がないご祝儀袋の名前書きにはいくつか方法があります。

名前書きはどうしたらよかったっけ?と毎回迷ってしまいますよね。

水引がないご祝儀袋はデザインが可愛く、名前を書いてデザインを見えなくなるのがもったいないと感じてしまいませんか?

かわいいデザインなのに名前を書くがもったいないな。

水引がないご祝儀袋には名前を書かない選択肢もありますが、注意点があるので詳しく解説していきますね。

名前は書かない場合

直接手渡しできる親しい友だちに限り、名前は省略してもOKです!

かわいいデザインのご祝儀袋は、名前を書くスペースを作られていないことが多いですよね。

私も、せっかくデザインを見て選んだのに、名前で隠れてしまってもったいないと感じたことがあります。

「かわいいデザインだったから、名前は書かなかったよ♪」と一言添えて渡すと良いでしょう。

名字だけ書く

親戚やご近所の方にご祝儀を渡す場合、スペースがあればフルネームを書きましょう。

もしもフルネームを書くスペースがなければ名字だけでもいいですよ。

中袋に名前を書く

ご祝儀袋には中袋と言って、白い封筒がついている場合があります。

中袋がある場合、表に名前は書きません。

中袋の表側中央に金額を、裏側左下に贈り主の名前と住所を書きます。

中袋がなく、表にも書けない場合は裏側に書きましょう。

出産祝いに贈る水引なしのご祝儀袋はたくさん種類があって選ぶだけでも楽しいですよね。

しかし、贈る相手を間違えてしまうと失礼になってしまいます。贈る相手に合ったご祝儀袋を選んでくださいね。

出産祝いの水引にふさわしい結び方は?マナーも解説!

ご祝儀袋

出産祝いに用いるご祝儀袋は紅白の蝶結びが使われます。

蝶結び以外にもいろいろな結び方の水引があることを知っていますか?

自分の好きな結び方から選びたくなりますが、それぞれそれに重要な意味が存在します。

水引の結び方から意味を考えると覚えやすいですよ!

教養や雑学として覚えておくと、毎回調べる手間がなくなるのでおすすめですよ。

また、出産祝いにご祝儀を渡す場合の基本的マナーを紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね!

水引の種類と意味

第一に、水引は慶事(おいわい)と弔辞(おくやみ)で大きく分かれています。

慶事には【紅白】【赤金】【金銀】など明るい色の水引が使われています。

弔辞(ちょうじ)に使われる水引は【白黒】がよく使われており、【黄白】【青白】の組み合わせもありますよ。

この記事では慶事に使用される水引を解説しています。

蝶結び

蝶結びは、ほどけても直せる結び方から「何度あっても良いこと」を意味されており、出産祝いや合格祝いに使用されます。

ただし、結婚式は人生で一度きりにしたいですよね。そのため、絶対に蝶結びの水引を贈ってはいけません!

とっても失礼になってしまうので注意しておきましょう。

結び切り(真結び)

結び切りは結婚祝いに使用されます。キュッと結ばれていて簡単にはほどけない結び方から、

「一度きりで終わる、繰り返さない」の意味があるからです。

ただし、お見舞いなど弔辞(ちょうじ)でも使用されるため、水引の色に注意してくださいね。

鮑(あわび)結び

(あわび)結びは慶事と弔辞(ちょうじ)の両方で使用されますが、出産祝いにはマナー違反です。

両端を引っ張るとさらに強く結ばれる形から、「一度きり」の意味があるからです。

関西を含む西側では結婚式や快気祝いに蝶結びよりも鮑(あわび)結びが多く使用されていますよ。

出産祝いにふさわしい水引は5本でできた蝶結び

出産祝いにふさわしい水引は赤白の蝶結びです。

さらに、5本の水引で作られているご祝儀袋を使われることが多いですよ。

水引の本数は包んでいる金額に比例しています。

慶事の水引には3本・5本・7本がありますが、どの慶事も5本でできた水引を選ぶと間違いありませんよ。

3本は簡単な贈り物や粗品の場合に、7本は相場以上の現金を包む時に使用します。

包んでいる現金が少額で、立派な水引のご祝儀袋を使うことは印象が悪くなりNGマナーです。

チェック>>慶事にぴったりなご祝儀袋を見てみる【楽天】

マナーと渡す時期

出産祝いにご祝儀を渡すタイミングは産後10日~1ヵ月の間が良いでしょう。

産後ママと赤ちゃんの体調を考え、産後すぐに訪問することは控えたほうが良いですよ。

また、産後ママと赤ちゃんの都合を優先し、必ず事前に連絡してから訪問しましょう。

ご祝儀袋は袱紗(ふくさ)という布に包んで持ち運び、渡す時に贈る相手の前で出す方法が基本的マナーです。

水引の色と結び方はそれぞれ意味を覚えておけば、使用にふさわしい場面が分かりますよね。

基本的なマナーとして覚えておくと、出産祝いだけではなくいざと言う時に便利ですよ。

出産祝いに水引があるご祝儀袋の書き方解説

ご祝儀袋

水引があるご祝儀袋で一番悩む部分は名前や金額の書き方ですよね。

ポイントは準備と下調べをしっかり行って、焦らずに書くことです!

表書きにもマナーがいくつかあるので解説していきます。

筆記用具

出産祝いのご祝儀袋には毛筆か筆ペンを使って濃く書きましょう。

ボールペンは使用NGです。また、薄い字は香典袋に書く方法であり、出産祝いには絶対NGなので注意しましょう。

筆ペンはコンビニでも売っているので安心ですが、できれば御祝儀袋とセットで用意することをおすすめします。

私はご祝儀袋だけを購入し、毛筆どころか筆ペンさえ家にない!と焦ったことがあります。

↓楽天ではご祝儀袋とセットで無料で代筆してくれるサービスもありますよ。

名前と金額の書き方

次に書き方を解説していきます。水引がある出産祝いのご祝儀袋には、「お祝い」「御祝」とする表書きが一般的です。

「御出産祝」のように4文字は不吉な数字とされているため、使用は避けましょう。

表書き下半分にはあなた(贈り主)の名前を書きます。

フルネーム、もしくは名字だけのどちらでもOKマナーです。

誰かと一緒に贈る連名は、夫婦であれば「右に夫、左に妻」の名前を書きましょう。

同様に会社内で連名する場合も、役職順に右から書いていきます。

中袋がついている場合も毛筆か筆ペンを使用し、表面中央に金額を漢数字で、壱(いち)・弐(に)・参(さん)・萬(まん)と縦書きします。

中袋の裏面には、贈り主の住所と名前を左下に書きます。

水引ありのご祝儀袋は書き方を覚えるのが一番難しいですよね。

失礼にならないようにプロに頼んで書いてもらうサービスも参考になりますよ

出産祝いに水引なしのご祝儀袋を使っていい?のまとめ

出産祝い
  • 出産祝いで水引なしご祝儀袋はカジュアルなデザインが多く、親しい友人へ贈る場合にふさわしい
  • 水引なしのご祝儀袋には3,000~5,000円を包むと相場である
  • 上司や年上に贈る場合、包んだ現金が高額であれば、水引のあるご祝儀袋を使用する
  • 出産祝いに用いるご祝儀袋は、紅白の蝶結びでできている水引が一般的で、紅白・赤金・金銀などもある
  • 出産祝いに用いるご祝儀袋は毛筆か筆ペンで濃く表書きをする
  • 水引がついている出産祝いのご祝儀袋には、「お祝い」「御祝」など4文字を避けて表書きをする
  • ご祝儀袋には贈り主の名字だけ、またはフルネームを書く
  • 中袋には漢数字で包んだ金額と裏に贈り主の名前と住所を書く

出産祝いだけでなく、冠婚葬祭に用いるご祝儀袋やのし袋はマナーが細かいため覚えるのが大変ですよね。

失礼なマナーがないよう、そのたびに調べることをおすすめします。

水引なしのカジュアルでかわいいご祝儀袋から豪華な物までたくさん種類があります。

出産祝いに適したご祝儀袋を選んでみてくださいね。

「こちらの袱紗(ふくさ)はデザインと生地が上品に見える」などの口コミがありますよ。

大人かわいいくすみカラーなので、どんな服装にも合わせやすくなっています。

マグネット式で使いやすいところも高評価のようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました