和光堂のベビーフードは、5ヶ月の赤ちゃんでも食べやすく調理してあり、簡単に使える粉末タイプのものもあります。
和光堂のベビーフードは簡単で使いやすいけど
食べてくれないときがあるよ。
私も和光堂のベビーフードをあげたことがありますが、もりもり食べたり、食べなかったりと様々でした。
でも、まだ離乳食を始めたばかりの5ヶ月の赤ちゃんに無理やり食べさせて、ご飯嫌いになってしまうのは避けたいですよね。
ここでは、赤ちゃんが食べない理由や対処法を説明していくので、食べることが楽しいと思えるように離乳食を進めていきましょう。
また、5ヶ月の赤ちゃんでも食べられるアレンジレシピも紹介しているので、最後まで読んでみてくださいね。
目次
ベビーフードに和光堂5ヶ月の商品を紹介!アレンジあり
和光堂の5ヶ月からのベビーフードには4つのタイプがあります。初めての離乳食は、ママやパパも不安でご飯の準備も大変に感じますよね。
和光堂の5ヶ月からの商品は、どれも簡単に使えるので、離乳食を作るときに便利ですよ。
また、和光堂のベビーフードを使ったアレンジレシピも紹介していくので、ぜひ作ってみてください。
和光堂の5ヶ月からのおすすめ商品!タイプ別に紹介
和光堂のベビーフードには、フリーズドライタイプ、粉末タイプ、フレークタイプ、乾めんタイプの4つのタイプがあります。
1つずつ商品を紹介していくので、参考に選んでみてください。
フリーズドライタイプ
お湯を入れるだけで、簡単に滑らかな裏ごしになります。また、1個1さじ分の量で入っているので、初めての離乳食の1口におすすめです。
粉末タイプ
忙しい育児の中で、赤ちゃんの離乳食を作るのは大変ですよね。
この商品はお湯を入れるだけで簡単に栄養価が高く、赤ちゃんも食べやすいベビーフードなのでおすすめです。
この商品も、お湯を入れるだけでスープやペーストができますよ。
下ごしらえの大変な野菜や魚もあるので、簡単にいろいろな食材を赤ちゃんにあげられます。
フレークタイプと乾めんタイプ
フレークタイプは、ちょっとお試ししたい時や外出時に便利な個装タイプが売っています。
お出かけ時に1つはあるとちょこっと食べさせられるので便利ですよね。
フレークも乾めんも、5ヶ月の赤ちゃんに合わせた大きさになっているので、カットしなくてもそのままあげられます。
また、そうめんは、食塩不使用なので安心してあげられますよ。
アレンジレシピ!とうもろこし&じゃがいものパンがゆ
和光堂のベビーフード「国産素材フレーク とうもろこし&じゃがいものフレーク」を使ったアレンジレシピを紹介していきます。
パンを使うレシピですが、すりつぶして作ると5ヶ月の赤ちゃんでも食べられますよ。
ひと手間加えたものや、いつもと少し違ったご飯にしたいときに参考にしてみてくださいね。
ご飯だけではなくパンにも挑戦させたいときは、参考に作ってみてくださいね。
ベビーフードに和光堂9ヶ月の商品を紹介!アレンジあり
和光堂の9ヶ月からの商品には、乾めんタイプやカップタイプなど4つのタイプがあります。
どれも簡単に使えるので、離乳食に慣れてきた赤ちゃんがより多くの食材を経験するためにもおすすめですよ。
和光堂のベビーフードを使ったアレンジレシピも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
和光堂の9ヶ月からのおすすめ商品!タイプ別に紹介
和光堂の9ヶ月のベビーフードには、粉末タイプ、乾めんタイプ、レトルトタイプ、カップタイプの4つがあります。
9ヶ月になると、食べられる種類も量も多くなっていきます。赤ちゃんがいろいろな食材に慣れるには繰り返しが大切です。
しかし、野菜や魚などは手間もかかり、骨などの注意することも多いですよね。
和光堂は安全、安心のベビーフードなので、これを活用しながら楽しく進めていきましょう。
粉末タイプも乾めんタイプも、お湯や電子レンジを使って簡単に作れます。
赤ちゃんが食べやすい大きさにカットしてあるので、そのまま安心して使えますよ。
5ヶ月の商品とは違い食材が固形になっていますが、赤ちゃんが食べやすくほぐしてあるので安心です。
ご飯入りやうどん入り、おかずなどいろいろな種類があるので、普段食べていないものにも挑戦しやすいですよ。
お皿がいらないカップタイプで、赤ちゃんが食べやすい形のスプーンも入っています。
主食とおかずのセットになっていて食事バランスが整っているので、これだけでも安心です。
そのまま食べられ持ち運びも楽なので、外出時に便利ですよ。
アレンジレシピ!ミニミニパンケーキ
和光堂の「手作り応援 チンして蒸しぱん」を使ったアレンジレシピです。
9ヶ月で固形のものを食べられるようになってきているので、赤ちゃんが食べる楽しさを感じられるように作っていきましょう。
9か月になると、つかみ食べをし始めます。赤ちゃんが食べやすい大きさで作ると、つかみ食べの練習にもなりますよ。
牛乳のアレルギーがある場合は、牛乳の代わりに水で作っても美味しく食べられます。また、初めて牛乳を使うときは、赤ちゃんの様子を見ながら少しずつあげるようにしましょう。
ベビーフードの和光堂を食べない理由は?
ベビーフードの和光堂を食べない理由は、大きく分けて3つあります。
赤ちゃんが食べない理由を知っておくだけでも、ママやパパの心に余裕ができて、対処しやすくなります。
また、外出時に赤ちゃんが食べないときの対処法について説明していくので、参考にしてみてください。
ベビーフードの和光堂を食べない理由3選!
赤ちゃんが和光堂のベビーフードを食べない理由は、大きく分けて3つあります。
- 味、においが好きではない
- ご飯のタイミングではない
- ママやパパの手料理が食べたい
赤ちゃんが食べないのは、必ず何か理由があります。私も離乳食をあげているときに、赤ちゃんが急に泣きだして食べなくなったことがありました。
そのときの経験をもとに1つずつ説明していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
味、においが好きではない
赤ちゃんの舌は味を感じる味蕾(みらい)という器官が多くあり、大人より敏感です。
レトルト特有の味やにおいがするため、美味しくないと感じる赤ちゃんもいます。
また、酸味は腐敗した食品をイメージさせ、苦手意識を持ちやすいです。赤ちゃんが好む甘味、塩味、旨味を感じやすいものを選びましょう。
ご飯のタイミングではない
その日の時間や機嫌によっては、「お腹が空いていない」「眠たい」と感じたときは、食べようとしません。
ミルクや母乳の時間・量は、そのときによって変わってきますよね。そのため、赤ちゃんはお腹が空いていないときがあります。
離乳食は、ミルクや母乳の前のお腹が空いている時間にあげてみてくださいね。
また、「眠たくて食べたくない」というときは、少し仮眠をとってからご飯を食べるようにしてみましょう。
体調が悪く食欲がない場合もあるので、赤ちゃんの機嫌や身体の状態をチェックしながら行うようにしてくださいね。
ママやパパの手料理が食べたい
ご飯は和光堂のベビーフードよりも、ママやパパの手料理が好きということもあります。
レトルトが苦手な赤ちゃんは、普段食べ慣れているものがいいと感じるので、手作りのご飯をあげましょう。
また、食べ慣れていない食材がベビーフードに入っている場合も、ご飯を嫌がることがあります。
赤ちゃんの様子を見ながら、食べ慣れているものと新しい食材を混ぜ合わせながら、あげてみましょう。
外出時にベビーフードを食べない!その対処法とは?
外出先で和光堂のベビーフードを食べないときの対処法は、2つあります。
- 食べられるベビーフードを探して持っていく
- ミルクや母乳をあげる
外出時はそのまま食べられて、手軽に済ませられる和光堂のベビーフードが便利ですよね。
でも、赤ちゃんにとって外出は刺激の多いもので、リラックスしてご飯を食べられない場合もあります。
そのときの対処法を説明してくので、参考にしてみてください。
食べられるベビーフードを探して持っていく
食材や味付けによっては、赤ちゃんが食べられるものもあります。外出する前にはいろいろと試して、食べられるものを探しておきましょう。
外出先ではそのまま食べられるレトルトタイプのものがおすすめですよ。
和光堂のベビーフードには、いろいろな種類のものがあるので、赤ちゃんの様子を見ながら試してみましょう。
ミルクや母乳をあげる
離乳食初期の赤ちゃんは、1日1回のご飯になります。外出先でどうしても食べない場合は、ミルクや母乳をあげましょう。
いつもと違う環境だと、緊張や不安でご飯が食べられない赤ちゃんもいます。その場合は、無理にあげようとせず、赤ちゃんの様子を見て変えていきましょう。
時々であれば、普段食べている離乳食の時間を少しずらしても問題ありません。帰宅してから、落ち着いた空間でご飯をあげるのもいいでしょう。
ベビーフードは和光堂の5ヶ月からがおすすめ!のまとめ
- 和光堂の5ヶ月からのベビーフードは、フリーズドライタイプや粉末タイプ、フレークタイプ、乾めんタイプの4つがある
- 和光堂の5ヶ月のベビーフードを使用したアレンジレシピは「とうもろこし&じゃがいものパンがゆ」がおすすめ
- 和光堂の9ヶ月のベビーフードは、粉末タイプや乾めんタイプ、レトルトタイプ、カップタイプの4つがある
- 和光堂の9ヶ月のベビーフードを使用したアレンジレシピは「ミニミニパンケーキ」がおすすめ
- 赤ちゃんがベビーフードを食べない理由は、「味やにおいが好きではない」、「ご飯のタイミングではない」、「ママやパパの手料理が食べたい」などがある
- 外出時にベビーフードを食べないときの対処法として、「食べられるものを探しておく」、「ミルクや母乳をあげる」などがある
和光堂の5ヶ月のベビーフードについて紹介してきました。いろいろなタイプのものがあり、簡単で離乳食に取り入れやすいということが分かったのではないでしょうか?
赤ちゃんが楽しく食べられるように、和光堂の商品をアレンジしながらいろいろな食材をあげていきましょう。
コメント