新しく買ったポリエステルのタオルが水を吸わない…。どうしたら良いんだろう?
ポリエステルのタオルは、押し当てるようにして使用すると良いですよ。
せっかく新しいタオルを買ったのに、水を吸わない状態で使いづらいと悲しいですよね。
そこで、ポリエステルのタオルについてまとめました。
「水を吸わないし、使いづらいから処分しよう…。」なんて考えていませんか?
この記事を読んで正しいポリエステルのタオルの使い方を知り、有効活用しましょう♪
こちらはポリエステルを原料とした、吸水性に優れたタオルで、髪を乾かすのに最適です。
髪を揉み込むように水気を取れば、ドライヤー時間が短縮できる優れものですよ!
目次
ポリエステルのタオルは水を吸わない?使い方を解説!
ポリエステルのタオルが水を吸わない時は、使い方を工夫すると良いですよ。
綿のタオルとは違う使い方をする事で、ポリエステルのタオルの良さが発揮されます!
具体的には、拭き取らずに吸水させる、少し濡らして使うなどです。
それぞれ解説しますので、「水を吸わない!」と悩んでいるならぜひチェックしてください。
正しい使い方は「拭き取る」のではなく「吸水させる」
ポリエステルのタオルの正しい使い方は、「拭き取る」のではなく「吸水させる」イメージです。
拭き取るように使うと水滴が残るので、水を吸わないように感じてしまいます。
水気のあるところにポリエステルのタオルを押し当ててみると、しっかり吸水してくれますよ!
髪や体を拭く場合も同じく、ゴシゴシこするのはNG。優しく押し当てて水分を吸わせましょう。
ポリエステルは化学繊維のため、こすると肌を傷つけてしまう可能性があります。
正しい使い方を覚えると、「水を吸わない!」と慌てる事も無くなりますよ♪
それでも水を吸わない時は軽く濡らして使用する!
正しい使い方をしても水を吸わない場合は、軽く濡らしてから使ってみましょう。
乾いた状態では空気の層ができており、水をはじいてしまいます。
ポリエステルのタオルは濡らすと繊維が膨らみ、水を吸収しやすくなるんです!
「拭く前に濡らしちゃうの⁉」と感じてしまいますが、特徴をつかんで上手に使いましょう♪
掃除にも最適!ホコリや汚れをよく絡み取ってくれる
なんだかタオルとしてはちょっと使いづらいなぁ…。他に使い道はないの?
ポリエステルのタオルは、掃除に使うととても便利ですよ。
静電気を帯びやすい特徴や、繊維の形状により、ホコリや汚れをよく絡み取ってくれます!
例えば窓ガラスや床拭きにも最適。洗剤がなくても、軽く濡らすだけで汚れが取れますよ。
「タオルとしては使いづらい」と感じてしまうなら、便利アイテムにしちゃいましょう♪
速乾性や耐久性が高い!ポリエステルのタオルの特徴は?
ポリエステルのタオルは、速乾性や耐久性が高いなどの特徴があります。
綿のタオルに慣れていると使いづらい所もあるかもしれませんが、優れている点も多いですよ。
特に「速乾性」の高さは、他のタオルにはなかなか見られない特徴ですよね。
プールや銭湯に行った時のタオルに使っています。すぐ乾くので荷物が重くなりません!
特徴をつかんで、ライフスタイルに合った使い方を見つけましょう♪
丈夫な素材ですが、乾燥機の使用は避けた方が良いなど、洗濯時の注意点があります。
次は乾燥機の使用など、お洗濯について詳しくご紹介しますね。
スポンサーリンク
ポリエステルのタオルは乾燥機NG!?柔軟剤もダメ?
ポリエステルのタオルは、洗濯の仕方に注意しましょう。
間違った洗濯をすると、タオルが縮む、吸水性が悪くなるなどの可能性があります。
具体的には、乾燥機や柔軟剤は使わない方が良いですよ。
その他、正しい洗濯方法も解説しますので、ぜひチェックしてくださいね。
乾燥機は避けよう!丈夫だが熱には強くない特徴がある
ポリエステルのタオルは、乾燥機の使用は避けましょう。
耐久性が高く丈夫と言われていますが、熱にはあまり強くありません。
他の洗濯物と一緒に乾燥機にかけたところ、タオルが縮んでしまいました…。
ドラム式の洗濯機を使っていて、いつも乾燥までかけているなら特に要注意。
乾燥が始まる前に取り出す、別に洗濯するなどの工夫しましょう!
速乾性が高いので、乾燥機にかけなくてもすぐに乾きますよ。
柔軟剤はNG!吸水性が悪くなる原因になる
ポリエステルのタオルを洗濯する時、柔軟剤の使用は避けた方が良いしょう。
柔軟剤の成分には、生地をコーティングする作用があるため、吸水性がダウンしてしまいます。
同じ理由で、ポリエステル以外の他の素材のタオルも、柔軟剤は使用しない方が良いです。
柔軟剤は「静電気防止」や「香りをつける」など、洋服にとっては嬉しい効果がたくさん。
タオルは柔軟剤を使わずにお洗濯。柔軟剤の効果は、洋服のお洗濯で発揮してもらいましょう♪
正しい洗濯方法は?丁寧に洗って長持ちさせよう!
ポリエステルのタオルは、ネットに入れて洗うなど、一工夫で長持ちします!
ポリエステルのタオルの特徴を考えた、洗濯方法を詳しく解説しますね。
特にお気に入りのポリエステルのタオルなら、ダメージの少ない手洗いがおすすめ!
ちょっとした工夫で、お気に入りのタオルが長く使えるようになりますよ。
ポリエステルのタオルとマイクロファイバーの違いは?
ポリエステルのタオルと似たようなマイクロファイバーって、何が違うの?
マイクロファイバーは、ポリエステルを主な原料とした合成繊維です。
マイクロファイバーのタオルなどの商品情報を見ると、原料や材質には「ポリエステル」と記載されています。
ポリエステルを加工して、速乾性はそのままに、吸水性をアップさせた画期的な繊維ですよ!
「ポリエステルのタオル=マイクロファイバー」と捉えられる事も多いほど、一般的に流通しています。
言ってみれば「ポリエステルタオルの進化系」ですね♪
ポリエステルのタオルは水を吸わない?のまとめ
- ポリエステルのタオルが水を吸わない時は、拭き取るのではなく、押し当てて使うと良い
- それでも水を吸わない場合は、少し濡らして使うと、繊維が膨らみ吸水しやすくなる
- 使いづらいと感じるなら、ホコリや汚れを取りやすい特徴を活用し、掃除に使うと良い
- ポリエステルのタオルは「速乾性や耐久性が高い」「値段が安い」「燃えやすい」などの特徴がある
- 乾燥機や柔軟剤の使用は、ポリエステルのタオルが縮む、吸水性が悪くなるなどの要因になる
- ポリエステルのタオルを洗う時は、ネットに入れる、他の洗濯物と別に洗うなど工夫すると長持ちする
- マイクロファイバーはポリエステルを原料にしており、速乾性はそのままに、吸水性をアップさせた画期的な合成繊維である
この記事では、ポリエステルのタオルが水を吸わない時の対処方法や、正しい洗濯方法をご紹介しました。
また、マイクロファイバーとポリエステルはどう違うのか?という疑問にもお答えしましたよ。
この記事を読んで、ポリエステルのタオルを有効活用しちゃいましょう♪
「髪の毛に巻くだけで乾いちゃった!」と口コミでも大好評。
例えば、子どもにパジャマを着せている間やスキンケアの時、髪に巻いておけば一石二鳥ですね♪
コメント