産休前に有給はどのくらい残すと良いの?
産休前に余った有給は復職後のために、できるだけ多く残しておくといいですよ。
復職後は育児でライフスタイルがガラリと変わるので、子どもが風邪を引いて休まないといけなくなることもあります。
その度に親も一緒に仕事を休まなければいけませんが、その時の強い味方が有給休暇です!
本記事では共働きで3人育児中の私が役立つ情報をお届けします!
どのくらい残すかなど計画を立てぬまま使うと後悔しますよ。
また、有給消化の申請理由や有休と出産手当金についても解説していきます。
本記事を読んでしっかり計画を立てて有給を上手く使いましょう!
子どもが生まれる前にAmazonらくらくベビーに登録しておきましょう。
Amazonらくらくベビーに登録すると【出産準備お試しBOX】を無料でもらえて、さらにベビー&マタニティ用品を安く手に入ります!
チェック>>Amazonらくらくベビー公式サイトを見てみる
目次
産休前に有給はどのくらい残す?使い切る方が良い?
あなたは余った有給をどのくらい残そうと思っていますか?
産休前に余った有給は復職後のためにできるだけたくさん残すと良いでしょう。
なぜなら、復職と同時に子どもを保育園などの施設に預けると、最初は体調不良で何度も呼び出されるからです。
復職したのに子どもが熱を出して1週間出勤できなかった時もあったわ。
ここでは有給を残しておくべき理由をお話しします。
また、残っている有給を活用するための行動を順に説明するので参考にしてくださいね。
余っている有給はできるだけ残そう
産休に入るまでに余った有給は、復職後に使えるようできるだけたくさん残しておきましょう。
ほとんどの家庭では、復職と同時に子どもを保育園や幼稚園に入園させますよね。
すると、子どもは集団生活でウイルスや細菌をもらってしまいます。
入園してしばらくは何度も風邪を引くため、その度に保護者は仕事を休まなければいけません。
預けてすぐは何度も風邪を引きますが、子どもはそうして強くなるのでほとんどの場合心配いりませんよ。
私も出勤してすぐに保育園から電話がかかってきた時が何度もありました。
私の会社では有給とは別に特別休暇が数日付与されていましたが、子どもの風邪ですぐに使い切ってしまいましたよ。
その経験から有給は可能な限り残しておくのが良いと思っています。
有給を使えば収入が減る心配もないので安心ですよ。
有給がどのくらい残っているか把握しよう
あなたは自分の有給が現時点でどのくらい残っているか把握していますか?
まずは、できるだけ早くに自分の有給が何日残っているか確認しておきましょう。
私の会社では出退勤システムがパソコン管理されているので、いつでも残っている有給日数を調べられます。
後で詳しく解説する内容ですが、有給は勤続年数によって付与日数が違います。
分からなければ会社の人事担当などに聞くとすぐ教えてもらえますよ。
日頃から自分の有給を把握しておくと緊急時の休みに使えるので安心です。
いつまで残せるか調べよう
産休に入る前にあなたの残っている有給がいつまで有効か確認しておきましょう。
労働基準法第115条によると有給は2年で失効すると記載があります。
産前産後休暇の後、さらに育児休暇を取得すれば職場復帰まで1年以上かかるかもしれませんよね。
仮に20日残っていたとしても、そのうち10日は休暇中に失効してしまう可能性もあります。
あなたの有給が「どのくらい残っているか」「いつまで有効か」を確認すれば無駄になりませんよ。
復職後のライフスタイルを想像しよう
あなたは仕事復帰後のライフスタイルは想像できていますか?
ライフスタイルを想像すると、産休前に余った有給を残すかどうか決められますよ。
以下のチェックポイントを参考にして、復帰後のライフスタイルを想像してみましょう。
- 復職する日
- 保育園など預け先の保育時間
- 預け先の慣らし保育期間
- 子どもの急用時は誰が対応するか
- 育児のサポート態勢
復職までに長期間かかる場合は、有給の有効期間が切れないように注意する必要があります。
休暇中に失効してしまう有給は産休前に使いましょう。
保育園などの預け先が決まっても、慣らし保育期間があれば最初のうちは半日でお迎えに行かなければなりません。
また、子どもの急用時に主に誰が対応するのか決めておきましょう。
私の家庭では子どもの急な呼び出しには私が仕事を休み、どうしても無理な日は近くにいる祖母にお願いしていますよ。
育児のサポートが得られて急な休みを取らなくても良ければ、復職後に有給を残す必要はないですよね。
このように仕事復帰後のライフスタイルを想像しておくと、いざと言う時に焦らず対応できますよ。
スポンサーリンク
産休前に有給消化する理由はどう書けば良い?
産休前に有給消化の理由は「私情により」と書けば大丈夫ですよ。
なぜなら有給を取得するのに理由は必要ないからです。
そもそも有給休暇についてあまり詳しくないわ。
ここでは案外知られていない有給休暇についても簡潔に解説するので、消化時の参考にしてくださいね。
産休前の有給取得理由はなんでも良い
有給休暇は働く私たちに与えられた権利です。
なので、産休前に取るとしても申請理由は悩まずに「私情のため」と記載すればOK!
特別な理由を書かないと申請しても取得できなかったらどうしよう…。
有給は元々あなたに付与されているため、申請時の理由次第で取得ということはあり得ませんよ。
とは言っても、産休前に有給を取りにくいと感じるあなたには、こんな理由はいかがでしょう?
- 出産準備のため
- 里帰り出産のため
- 妊娠後期の体調不良のため
- 育児準備のため
私は産休前の有給申請理由は「私情により」としましたが、会社から指摘されたことはありません。
有給はあなたのものですから、消化するタイミングや理由は自由。
どうしても会社が有給消化させてくれない場合は、通院先に診断書を書いてもらうのも手です。
有給の付与日数と有効期間
有給とは「有給休暇」の略称で、給料が支払われて休める制度のことです。
パートタイマーやアルバイトでも対象になりますが、有給が付与される条件は2つあります。
つまり、雇われてすぐは有給が取得できません。また、付与日数は勤続年数に応じて異なるので確認しておきましょう。
雇用された日から計算した勤続年数 | 付与される休暇日数 |
---|---|
0.5年 | 10日 |
1.5年 | 11日 |
2.5年 | 12日 |
3.5年 | 14日 |
4.5年 | 16日 |
5.5年 | 18日 |
6.5年以上 | 20日 |
有給休暇は2年経つと消滅する
もし20日以上も残っていたらうれしいですが、2年経つと消滅するので注意しましょう!
有給は労働者に与えられた権利なので、消化時の理由は何でも良いですよ。
日頃から失効してしまう前に上手く有給消化できるように自分で管理するのをおすすめします。
スポンサーリンク
産休前に有給消化すると出産手当金に影響する?
産休前に有給消化した場合は、出産手当金は全てもらえますよ。
「そんなの当たり前じゃない?」と思ったあなたは注意が必要です!
「無給」が条件になっているので、期間中に有給消化してしまうと出産手当期間が減ってしまいますよ。
例えば、産休前ぎりぎりに有給消化したと仮定。すると、出産予定日よりも早く産まれた場合に出産手当期間がズレますよね。
結果的に、産休中に有給消化したことになるので、出産手当金が減らないよう注意が必要です。
もしも産休前に有給消化する場合、出産予定日の6週間前よりもさらに以前に使いましょう。
産休前後の手当など制度がたくさんあって分かりにくいですよね。妊娠が分かったら様々な制度について調べると良いですよ。
スポンサーリンク
産休前に有給はどのくらい残すべき?のまとめ
- 産休前に余った有給は復職後のためにできるだけたくさん残すのが良い
- 産休に入る前にどのくらい有給が残っており、いつまで有効かできるだけ早く確認しておくのが良い
- 仕事復帰後のライフスタイルを想像しておくと、いざと言う時に焦らず対応できる
- 有給を取得するのに理由は必要ないため、産休前に有給消化の理由に迷えば「私情により」と書けば良い
- 有給とは「有給休暇」の略称で、給料が支払われて休める制度のこと
- 出産手当期間中に有給消化してしまうと手当が減ってしまうので、産休前に使う場合は出産予定日の6週間前よりもさらに前に当てると良い
有給はあなたに与えられた権利のため、自由に使って良いですよ。
しかし産休前後のいつ使い・どのくらい残すかは無計画だと無駄になったり後悔したりするかもしれません。
産休前にどのくらい残すかは、あなただけではなくご家族と一緒に考えてみてくださいね。
こちらの商品は出産後すぐに使えるpigeonのアイテム13点セット。
「店を回って買い物をせずに済んだ」「出産が早まってしまい準備ができていなかったので助かった」などの良い口コミが多いですよ。
後回しにしがちな準備が一度に済むので便利ですね。
コメント