スポンサーリンク

祖父母へのプレゼントを孫が手作りできる?花の贈り物や食べ物も紹介

本ページはプロモーションが含まれています。

祖父と孫 ライフスタイル

祖父母へ手作りプレゼントをしたいけど、

孫からだと何が喜んでくれるかな?

祖父母にプレゼントを贈ろうと思っても、どんなものが手作りできるのか分からないですよね。

この記事では、3歳の孫でも手作りできるプレゼントのアイデアや花の贈り物、食べ物を紹介していきます。

これを読むと、手作りプレゼントのアイデアや作り方が分かり、孫でも心のこもったものを作れますよ。

私も祖父母に似顔絵や食べ物をプレゼントした経験があり、嬉しそうに受け取ってくれたことを今でも思い出します。

しかし、祖父母へのプレゼントにお金がかかったり、手作りするアイデアが浮かばなかったりすると不安ですよね。

心のこもった手作りプレゼントを祖父母に贈りたいときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

祖父母へのプレゼントを孫が手作りするアイデア2選

似顔絵

祖父母へのプレゼントとして、3歳の孫でも手作りできる「似顔絵」や「ガラスタイルコースター」を紹介していきます。

3~5歳では「似顔絵」を、小学生以上なら「ガラスタイルコースター」がおすすめです。

私が保育園児だった頃、祖父母にプレゼントした似顔絵は、今でも家に飾ってあります。これを見ると、祖父母が喜んでくれたと思い嬉しくなります。

この時期の孫にしか手作りできない思い出のプレゼントになるので、参考にしてみてくださいね。

3~5歳の孫におすすめ!似顔絵プレゼント

似顔絵のプレゼントには、メッセージを添えてイラストを描いたり、カレンダーにアレンジしたりして贈りましょう。

似顔絵のプレゼントは、その時期にしか描けない特別な贈り物なのでおすすめです。

似顔絵に感謝のメッセージを添えたり、手形アートで花のイラストを描いたりしてもいいでしょう。

世界に1つだけの手作りプレゼントになり、飾って見るだけでも心温まるものになります。

また、描いた似顔絵をカレンダーと組み合わせると、1年中飾って見れます。毎年プレゼントすると、孫の成長を感じられて喜ばれますよ。

小学生以上の孫におすすめ!ガラスタイルコースター

ガラスタイルコースター

ガラスタイルコースターは、小学生でも簡単に作れて低コストで作成できます。

こちらの材料はすべて100均で手に入るのでおすすめですよ。

コースターは丸や四角、六角形などいろいろな形があるので、好きな形を選んで作りましょう。

材料
  • コースター
  • タイル
  • 目地材(タイルの隙間を埋めるためのもの)
  • ボンド
  • ウエットティッシュ
作り方
  1. デザインを考える
  2. タイルをボンドで固定する
  3. 目地材を作って塗る
  4. 表面をウエットティッシュで拭き取り、なめらかにする
  5. 1日乾燥させる
  6. ウエットティッシュで磨いて完成

タイルには様々な色があります。あなたの個性を出したり、祖父母に合うイメージカラーにしたりして、オリジナルのものを作ってみましょう。

祖父母のプレゼントに孫が簡単に作れる花の贈り物2選

花

花の贈り物として、「ハーバリウム」と「花時計」を紹介していきます。

中高生の孫でも100均を利用して簡単に作れるので、祖父母への手作りプレゼントとしておすすめです。

祖父母の好きな花を使って思いのこもったプレゼントを贈りたかったので、あなたは後悔しないようにしてくださいね。

ハーバリウムや花時計は、華やかでいつまでも飾って見れます。ぜひ参考に作ってみてください。

中高生以上の孫におすすめ!手作りハーバリウム

ハーバリウム

ハーバリウムは、ガラスの小瓶に花をオイル漬けにしたものです。水やりもなく長期保存ができるので、花の美しい姿をいつまでも見られます。

材料はすべて100均で手に入り、初心者でも簡単に作れますよ。

お店で買うよりも安く、あなたらしいプレゼントを作れるのでおすすめです。

また、長く飾れるので見るたびに手作りしてくれた孫のことを思い出し、祖父母も嬉しくなるでしょう。

材料
  • ハーバリウムオイル
  • ドライフラワー
  • 透明のボトル
  • 除菌スプレー
作り方
  1. ボトルを除菌スプレーで消毒する
  2. ボトルの大きさに合わせてドライフラワーを切る
  3. オイルを少量ボトルに入れる
  4. ボトルにドライフラワーを入れる
  5. 少しずつオイルを入れていく
  6. 蓋をして完成

買う前は失敗や材料不足にならないために、完成形をイメージしてから始めるようにしましょう。

また、オイルには色付きのものもありますが、花の色を選ぶのが難しくなるので注意してください。初心者の場合は透明のオイルを選びましょう。

中高生以上の孫におすすめ!手作り花時計

花時計

花時計は手作りするのは難しそうにみえますよね。でも、材料はすべて100均で手に入り作り方も簡単です。

華やかで飾れるものを手作りプレゼントしたいときは、おすすめです。

また、いつまでも飾って見られるので、孫からもらった嬉しさを感じながら過ごせますよ。

材料
  • ウッドボックス
  • 時計
  • 造花
  • はさみ
作り方
  1. ウッドボックスに時計を入れる
  2. 造花の葉などの余分な部分を切る
  3. 造花を時計の周りに敷き詰めて完成

100均にはいろいろな造花が売っているので、祖父母の好きなものやイメージカラーに合ったものを使って作ってみましょう。

祖父母へのプレゼントに孫から食べ物を贈るアイデア2選

料理をする子ども

小学生、中高生の孫から作れる食べ物として「クッキー」と「どら焼き」を紹介します。

どちらもホットケーキミックスを使ってとても簡単に作れるのでおすすめです。

私は中学生の頃にクッキーを手作りしてプレゼントしたことがあります。祖父母は「美味しい美味しい」と言って食べてくれたことを思い出します。

手作りのプレゼントは心がこもっているので、お店で買うより孫からもらった方がより美味しく感じられるでしょう。

手作りの食べ物で祖父母を喜ばせるときは、参考にしてみてくださいね。

小学生以上の孫におすすめ!手作りクッキー

小学生の孫から作れる食べ物として「クッキー」を紹介します。

材料も少なく、ホットケーキミックスを使って簡単に作れるのでおすすめです。

チョコペンでデコレーションができるので、あなたらしいオリジナルのプレゼントを作りましょう。

材料
  • ホットケーキミックス(200g)
  • 卵(1個)
  • サラダ油(40g)
作り方
  1. オーブンを180度に予熱する
  2. 材料をすべて入れて、粉気がなくなるまで混ぜる
  3. 棒で約5mmに伸ばして、好きな形に型抜きをする
  4. クッキングシートに乗せて約7分焼く
  5. 冷めたらデコレーションをして完成

自由に型抜きできるので、祖父母の好きなものや似顔絵をチョコペンで描いても喜ばれるでしょう。

中高生以上の孫におすすめ!手作りどら焼き

中高生の孫から手作りできる食べ物として「どら焼き」を紹介します。

和菓子は祖父母にも人気の食べ物で、あんこは健康にもいいのでおすすめです。

ホットケーキミックスで簡単に作れるので、初めての場合でも心配ありませんよ。

材料
  • ホットケーキミックス(100g)
  • 卵(1個)
  • 砂糖(大さじ1)
  • みりん(大さじ1)
  • はちみつ(大さじ1.5)
  • 牛乳(70cc)
  • あんこ(適量)
作り方
  1. 卵、砂糖、はちみつ、みりんを泡だて器で混ぜる
  2. 牛乳を入れてから、ホットケーキミックスを混ぜる
  3. フライパンを十分温めたら、弱火にする
  4. 油を引き、濡れ布巾の上にフライパンを5秒置いて冷ます(焼きむらをなくすため)
  5. 生地を丸くするために高い位置から落として焼く
  6. 生地にプツプツ穴が開いてきたらひっくり返し10秒で取り出す
  7. パサつかないように濡れ布巾で包んで冷ます
  8. あんこを挟んで完成

どら焼きの中身は、祖父母が好きなフルーツを使ったり、チョコレートや抹茶を入れたりして作ってみてください。

どら焼きの中身を自由に変えられるので、あなたらしい食べ物で祖父母を喜ばせましょう。

祖父母へのプレゼントを孫が手作りできる?のまとめ

祖父と孫
  • 3~5歳の孫が手作りするプレゼントは、祖父母の似顔絵がおすすめ
  • 小学生の孫が手作りするプレゼントは、簡単にできるガラスタイルコースターがよい
  • 中高生以上の孫が作る花の贈り物は、100均で手に入り、祖父母の好みのものを取り入れられるハーバリウムを贈ろう
  • 中高生以上の孫が作る花の贈り物は、100均で手に入り、いつまでも飾れる花時計がよい
  • 小学生の孫が手作りする食べ物は、ホットケーキミックスで簡単にできるクッキーがおすすめ
  • 中高生以上の孫が手作りする食べ物は、ホットケーキミックスで簡単に作れて、祖父母にも人気のあるどら焼きがよい

祖父母へのプレゼントを手作りするアイデアを紹介してきました。

また、100均で安く手作りできる花の贈り物や、ホットケーキミックスで簡単にできる食べ物の作り方も説明しました。

手作りのプレゼントでも、安く簡単に作れることが分かったでしょうか?

心のこもったプレゼントを手作りして、祖父母を喜ばせましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました