部屋干しすると臭いが気になる…。どうにかならないのかな?
天気が悪い日、共働きで日中家にいないなどの理由で、洗濯物を部屋干しして臭くならないか心配ですよね。
以下の方法で洗濯物を部屋干しすれば、臭くなる原因菌が抑えられて早く乾きますよ♪
私も部屋干しで洗濯物が臭くなってしまい、なかなか臭いがとれず大変だった事があります。
この記事では、部屋干しが臭くならない方法についてまとめました。
正しい部屋干し方法を知ると、毎日のお洗濯が快適になりますよ♪
部屋干しする際には除湿機を使うのがオススメです。
エアコンと併用して使うと時短になり、部屋干しの嫌な臭いも残りにくくなりますよ♪
目次
部屋干しが臭くならない方法はエアコンがカギ!
部屋干しが臭くならない方法は、エアコンの使い方がカギです!
エアコンを上手く活用して素早く乾かせば、部屋干しが臭いにくくなりますよ。
洗濯物が乾くのに時間がかかり、雑菌が繁殖すると、部屋干しが臭う原因になるんです。
部屋干しが臭くならないエアコン活用法や、なぜ部屋干しが臭うのかも詳しく解説しますね。
エアコンを使った部屋干しが臭くならない方法
部屋干しが臭くならない方法は、エアコンを使って素早く乾かすのがポイントですよ!
乾くのに時間がかかると洗濯物に水分が長時間溜まり、それが臭う原因になってしまうためです。
エアコンを使った部屋干しが臭くならない方法を具体的に説明しますね。
- 手順1エアコンの風が当たる場所に洗濯物を干す
風通しの良い場所だと湿気が滞留しないため、なお良いです
- 手順2エアコンを適温に設定する
夏場は27℃前後、冬場は20℃前後と言われています
- 手順3部屋干し後に10分ほど喚起を行う
湿気が滞留したままだと、雑菌やカビ・ダニが繁殖しやすくなります
夏場であれば、「冷房」も「除湿」もどちらも部屋干しに使えますよ。
どちらが乾きやすいかは、メーカーや機種によって構造が違うため一概には言えません。
「冷房」「除湿」どちらも使える場合は、試しに両方使ってみるのがオススメですよ!
それでも洗濯物が臭う場合はどうしたら良い?
洗濯物の量が多い、エアコンが上手く機能していないなどの理由で臭ってしまう事があります。
エアコンを使って部屋干しをしても洗濯物が臭うなら、次の事を確認・試してみて下さいね。
エアコン自体が臭うと洗濯物に臭いがうつってしまうので、掃除してから使用すると良いですよ。
また、部屋が広いとエアコンの効きが悪くなるため、狭い場所を選ぶのも効果的です!
そもそもなぜ部屋干しは臭うのか?
洗濯で落ち切らなかった皮脂汚れや汗、繁殖した雑菌が臭いの原因と言われています。
外干しであれば日光による殺菌効果に期待できますが、部屋干しだと雑菌が好む湿った状態が続くため、臭いやすくなってしまうんです。
5時間ほど経つと、臭いの原因となる「モラクセラ菌」が爆発的に増殖します!
雑菌の繁殖を防ぐために、エアコンなどを使って素早く乾かす事がポイントになりますよ。
スポンサーリンク
部屋干しが臭くならない方法は扇風機でも代用できる?
部屋干しが臭くならない方法として、エアコン以外にも扇風機などが使えますよ。
ここではエアコン以外に部屋干しに使えるものを4つ紹介します!
毎日エアコンを使うのに抵抗がある、電気代が気になるのであれば参考にして下さいね!
扇風機やサーキュレーターを使う
部屋干しには扇風機やサーキュレーターを使うのも効果的です。
エアコンと同じく、洗濯物を素早く乾かし、臭いの原因になる雑菌の繁殖を防げますよ。
洗濯物から1mほど離した状態で、風が満遍なく当たるように使用しましょう。
扇風機の電気代は、1時間使用しても1円以下!電気代が安いのも魅力的ですね。
どちらも持っているなら、風量の強いサーキュレーターの方がオススメです。
お家にあるものを上手に活用して、部屋干しの嫌な臭いを防ぎましょう!
浴室乾燥を使う
部屋干しが臭くならない方法として、浴室乾燥も使えます。
特に扇風機やサーキュレーターが無い、部屋の中に干したくない等の場合はオススメですよ。
一般的に、扇風機などを使うより洗濯物が早く乾きます!
また、洗濯物を乾かしながら浴室内の換気も出来て一石二鳥ですよ。
電気代は扇風機より高くなってしまうので、乾きにくいものに使うなど、工夫すると良いですね。
除湿機を使う
部屋干しが臭くならない方法として、除湿機を使うのもオススメです!
部屋干しが乾きやすいだけでなく、お部屋の除湿も出来ますよ。
雨が続くと部屋の中もジメジメするので、部屋を快適に保つのにも持ってこいですね。
楽天で調査すると、多くの商品は20,000円以下で購入可能でしたよ!
部屋干しの臭いとともに、部屋の湿気が気になるならぜひ検討してみて下さいね♪
衣類乾燥機を使う
「洗濯物が多くて干すのが大変!」とお悩みであれば、衣類乾燥機を使うのがオススメです。
干す手間が無く、洗濯物が乾くのはとても嬉しいですよね。
衣類乾燥機って洗濯物が縮みそうだし、シワにならないか気になる…。
洗濯物が縮みにくい機能のついたものや、シワがつきにくい商品もありますよ。
干す手間や場所が無くなるメリットを考えると、思い切って導入してみるのもアリですね♪
部屋干しが臭くならない方法は冬の場合どうする?
冬に部屋干しが臭くならない方法は、暖房を使っても問題ありません。
暖房によって空気が温まると部屋の湿度が下がるので、洗濯物も乾きやすくなりますよ!
冬の部屋干しが臭くならない方法のポイントをまとめたので、下記をチェックして下さいね。
洗濯の回数を分ける、脱水時間を長めにするなどの工夫で、部屋干しの臭いが軽減できますよ!
部屋干しが臭くならない方法はエアコンがカギ!のまとめ
- 部屋干しが臭くならない方法は、エアコンを使って素早く乾かすのがポイントになる
- エアコンの当たる場所に洗濯物を置き、夏は27℃前後、冬は20℃前後に設定して乾かすと臭いにくくなる
- それでも臭う場合は、エアコンの掃除をする、洗濯物の量を減らす、部屋干し用の洗剤を使うなどすると良い
- 部屋干しが臭う原因は、洗濯で落ち切らなかった皮脂汚れや汗、雑菌だと言われている
- 雑菌は湿った状態が続くと繁殖するため、素早く乾かす事がポイントとなる
- 部屋干しにはエアコン以外に、扇風機やサーキュレーター、浴室乾燥機、除湿機、衣類乾燥機が使える
- 冬に部屋干しする場合は暖房を使っても良いが、室温が高くなり過ぎないように注意する
- 冬の部屋干しのポイントとしては、洗濯の回数を分ける、脱水時間を長くするなどがある
この記事では、部屋干しが臭くならない方法として、エアコンの使い方をお伝えしました!
更にエアコン以外の代用や、冬の部屋干しはどうするのかもまとめましたよ。
嫌な部屋干しの臭いとはこれでおさらばして、気持ち良い洗濯ライフを満喫しましょう♪
部屋干しと言えば物干しスタンドが欠かせないですよね。
こちらはちょい干しから大量のお洗濯まで使えます!角度を変えればお布団も干せますよ♪
コメント