スポンサーリンク

車用サンシェードは折りたたみ傘型が有能!?効果やデメリットを解説

本ページはプロモーションが含まれています。

ライフスタイル

 

年々暑さも増してきたし、車に取り付け簡単なサンシェードってないのかな?

それなら、折りたたみ傘型サンシェードが手軽で使いやすく収納にも便利で有能ですよ!!

子育てには車があると便利とはよく耳にしますが、我が家も第3子妊娠をきっかけに思い腰を上げ、やっと自家用車を購入しました。

しかし、気になるのは真夏のむわっとするような車内の暑さ。

屋外に停めた車の扉を開けた瞬間の熱気にうんざりし、子供達の「暑い」の文句にもうんざり、なんて経験はありませんか?

この記事では、折りたたみ傘型サンシェードのおすすめ商品や効果、デメリットを紹介します。

最後まで読んで、折りたたみ傘型サンシェードで真夏の暑さを吹っ飛ばしましょう!

従来のジャバラ型のサンシェードは、折りたたまなければならなかったり、収納に困ったりしますよね。

便利で収納にも困らない折りたたみ傘型サンシェードを検討してみてはいかがでしょうか♪

スポンサーリンク

車用サンシェードは折りたたみ傘型が有能!?

折りたたみ傘

車用サンシェードには従来のジャバラ型や、吸盤型などいくつか種類があります。

この記事では使い方も簡単で収納にもスペースを取らない折りたたみ傘型のサンシェードについてご紹介します。

車用サンシェード折りたたみ傘型おすすめ2選

折りたたみ傘型サンシェードにもいくつかタイプがありますが、ここではおすすめの商品を2つご紹介します。

ぜひご自身の車に合うものをご検討くださいね!

設置が簡単・収納に便利!定番折りたたみ傘型サンシェード

従来のジャバラ型のサンシェードは、折りたたまなければならなかったり、収納に困ったりしますよね。

便利で収納にも困らない折りたたみ傘型サンシェードを検討してみてはいかがでしょうか♪

ダッシュボードを傷つけない!柄なしタイプのサンシェード

通常の折りたたみ傘型だと柄が内装にぶつかって開きにくいし、傷がついてしまう!

そんな方には柄がないタイプのサンシェードもありますよ♪

折りたたみ傘型の車用サンシェードって何?

折りたたみ式傘型サンシェードとは、その名の通り折りたたみ傘のような外見と骨組み構造をした車用のサンシェードのことです。

傘のようにパッと開くだけで設置ができ、収納時には折りたたみ傘と同じサイズまで小さくなるので大きな収納スペースを必要としません。

車内の急激な温度上昇の緩和や、紫外線軽減による内装の劣化の予防効果などがあり、人気の商品です。

車用サンシェードのデメリットは?注意点も!

注意マーク

一見メリットたっぷりで便利そうに見える車用サンシェードですが、以下のようなデメリットや注意点もあります。

デメリット
  • 車のサイズによっては効果を発揮できないことも
  • ドライブレコーダー搭載車は設置の際に注意が必要
  • 車用サンシェードとしてカーテンを使用する際は注意が必要

車のサイズによっては効果を発揮できない

折りたたみ傘型サンシェードは決まったサイズの汎用品が主のため、車の種類によっては隙間が発生してしまうため、注意が必要といったデメリットがあります。

隙間が発生することで車内の温度上昇を促し、部分的な紫外線の侵入により期待する効果が得られないことがあります。

購入時はしっかり車とサンシェードのサイズをチェックをするようにしましょう。

ドライブレコーダー搭載車には設置の際に注意が必要

ドライブレコーダー搭載車に設置する際、フロントガラスとサンシェードの間にドライブレコーダーが挟まれてしまうことがあります。

折りたたみ傘型に限ったデメリットではありませんが、サンシェードとフロントガラス両者からの熱を受け、ドライブレコーダーの故障の原因となることがあります。

サンシェードの取り付け位置やサイズに注意しましょう。

車のサンシェードとしてカーテンは使用可能?

サンシェードの代わりにカーテンを使用することは可能なのですが、運転席や助手席に取り付けてしまうと視界の妨げになるとみなされ、道路交通法違反に該当してしまいます。

車へのサンシェードの設置を検討する際、同時にカーテンも選択肢として検討される方もいらっしゃるのではないでしょうか?

むしろカーテンであれば、いったん車に設置してしまえばあとは開け閉めするだけ。収納も必要もない分サンシェードよりも使い勝手が良いんじゃない?と思いますよね。

ですが、先に述べたように違反になってしまうため、もし四方への設置を検討する場合は前方は車用サンシェード、サイドやバックはカーテンという選択肢はいかがでしょうか?

車のサンシェードの効果とは?傘型のメリットは?

電球のマーク

先ほど車用サンシェードのデメリットや注意点についてお伝えしましたが、車用サンシェードはそれを上回るメリットもたくさんあるんです!

メリット
  • 折りたたみ傘型は設置簡単・収納コンパクトが魅力!
  • 夏場の車内温度上昇の緩和
  • 紫外線の軽減効果
  • 防犯効果・プライバシーの保護

これらについても詳しくご紹介していきます。

折りたたみ傘型は設置簡単・収納コンパクトが魅力!

使い方は先ほどお伝えしたように、いたって簡単!

折りたたみ傘型のサンシェードはパッと開いて設置し、使用後は傘をとじるようにたたむだけ。

収納時はコンパクトになるのでわざわざトランクを開けたり広い収納スペースを用意したりする必要もなく、ドアポケットや助手席のグローブボックスにしまうことが可能です。

ズバリ、これが折りたたみ傘型の最大の魅力なのではないでしょうか?

従来のジャバラ型は収納に場所を必要とするし、いちいちジャバラ状に折りたたむのが面倒だと思う方にはメリット大だと思います。

個人的には設置が簡単という点に魅力を感じます。

我が家の子供達は、車が目的地に到着するや否や我先に外に出ようとドアを開けようとするため、日々それを制しているのですが、同じようなご家庭も少なくないと思います。

そう、子供は待ってくれません。そんな時に時間をかけてサンシェードを設置しているヒマなんてないのです。

ですがこれならパッと開いて置くだけ。収納時もあっという間にコンパクト!

これなら子供を待たせることもなさそう!

場所をとらないのもいいね!

それから夫婦でショッピングデートなんて時にも便利です。

車の乗り降りが多くても設置や収納が簡単であれば苦にならないし、たくさん買い物をしてもコンパクトサイズのため収納の邪魔をすることもありません♪

夏場の車内温度上昇の緩和

車内の気温が上昇している様子

車用サンシェードには夏場の温度上昇緩和効果があるため、それにより冷房の効きも早くなり、適温に到達するまでの時間も短くなります。

真夏の暑い日、長時間屋外に停められた車……車内は灼熱地獄。

その温度はなんと50℃以上、ダッシュボードやハンドルに至っては80℃近くまで上昇していることもあるそうです。(真夏の昼間に屋外に約4時間駐車した場合)

うっかりハンドルにはさわれませんし、素材も高熱にさらされて劣化が進んでしまいます。シートだってひび割れを起こしてボロボロになってしまうかも…。

しかし、サンシェードを設置することで50℃近くあった車内の温度は40~45℃程度に、ダッシュボードは80℃から40~50℃程度まで緩和されるというデータがあるそうです。

温度が高いことに変わりはありませんが、その効果は一目瞭然!

これでお子さんたちの「暑い」コールも少しは緩和される…かもしれません。

紫外線の軽減効果

炎天下の女性

サンシェードを設置することで、車内に降り注ぐ紫外線が軽減でき、UVカット率が高いものであれば軽減効果はさらに高まります。

私たち人間は紫外線を浴びることで日焼けをし、その結果、シミや老化を引き起こします。

それを予防するために日々日焼け対策にいそしむ、なんてこと、ご自身や身近な人に心当たりがありますよね。私ももちろんその一人です。

でもそれは人間だって車だって同じことなのです。

車に降り注ぐ紫外線はボディの色褪せやヘッドライトの黄ばみ、内装の劣化や日焼けを引き起こします。

ボディの色褪せやヘッドライトの黄ばみは専用のコーティングを施すことで、内装の劣化はサンシェードの設置によって予防することができますよ!

これで内装もキレイなまま保てそう♪

あとは子供たちが食べ物や飲み物をこぼさないように目を光らせておかないとね!

(これがある意味1番重要かも!)

防犯効果・プライバシーの保護

車上荒らし

サンシェードを設置することで、車内が見えにくくなり、車上荒らしなどからの防犯効果も高まります。

また、車中泊や休憩の際にも、前方だけでなく四方に設置することで外からの視界を遮ることができるので、プライバシーが保護されます。

それにより自分の空間のようにくつろぐことができたり、光を遮断したりすることも可能です。

車用サンシェードは折りたたみ傘型が有能!?のまとめ

鉛筆と紙
  • 折りたたみ式傘型サンシェードとは、折りたたみできる傘のような外見と骨組み構造をした車用のサンシェードのこと
  • 折りたたみ傘型サンシェードは車のサイズによっては効果を発揮できないこともある
  • ドライブレコーダー搭載車は熱によってドライブレコーダーが故障する原因になるので設置の際に注意が必要
  • 折りたたみ傘型サンシェードは設置簡単、収納コンパクトでおすすめ
  • サンシェードを設置すると、紫外線を軽減できるので愛車の内装をキレイなまま維持可能
  • サンシェードは夏場の車内温度上昇の予防効果、防犯効果やプライバシー保護効果などがある

車用サンシェードには注意点もありますが、このようにメリットもたっぷりのアイテムです!

特に折りたたみ傘型のサンシェードは、従来のジャバラ型や吸盤型のサンシェードよりも車への設置や収納が便利な点で使い勝手がいいのでオススメです。

だんだん欲しくなってきませんか?我が家も前向きに購入を検討したいと思います!

2,000~3,000円と手軽な価格で購入できる折りたたみ傘型サンシェード、快適なカーライフを送るにはなかなか有能なのではないでしょうか?

便利で収納にも困らない折りたたみ傘型サンシェードを検討してみてはいかがでしょうか♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました